電動自転車バッテリー、この点滅パターンは修理が必要?【ヤマハ・ブリヂストン編】

電動自転車バッテリー残量ランプ全点滅

ある日、電動自転車のバッテリーを充電していると、残量メーターが見たことない点滅をしている!

という経験をした人は、結構いるんじゃないでしょうか?

電動自転車バッテリーは消耗品なので、必ず寿命がやってきます。

そして、バッテリーは上図の様に普段見かけない点滅パターンで、バッテリーの異常をお知らせします。

点滅パターン毎にバッテリーがどの様な症状をお知らせしているのか、また修理する事が出来るのか、見ていきましょう。

動画で見たい方はこちら

1~4全てのランプが同時に点滅する。

電動自転車バッテリー残量ランプ全点滅

このパターンの点滅には、2つの意味のお知らせがあります。

①充電器側のランプが緑色で点滅している場合

バッテリーを充電しようと、充電器にバッテリーを接続した時に起こるお知らせパターンです。

電動自転車バッテリーの充電イラスト

上のイラストのように充電状態の時、

  • 充電ランプが緑色に点滅
  • バッテリーの残量ランプの4灯が同時に点滅
この症状はバッテリー内部が高温の時、またはバッテリーが過度に冷えている状態をお知らせしています。

バッテリー内部温度が充電に適した温度になると、充電が開始されます。

故障ではありませんので、修理の必要はありません。適度な環境(15~25℃)で充電して下さい。

②充電中か残量ボタンを押すと、4灯同時に早く点滅する

先程の温度お知らせパターンと似ていますが、状況が少し違います。

電動自転車バッテリーの充電イラスト

①まずは先程と同様、バッテリーを充電器に接続し、充電開始(充電ランプが緑色に点灯)と同時にバッテリー残量ランプが約2秒間、4灯同時に速く点滅(約0.1秒間隔)する。

または、

電動自転車バッテリーの残量表示ボタン

②上図のバッテリー残量表示ボタンを押した時に、バッテリー残量ランプ約2秒間、4灯同時に速く点滅 (約0.1秒間隔)する。

これは故障ではありません。長期使用のお知らせ機能が作動しています。

引き続きお使いいただけますが、1充電あたりの走行距離が短く、アシスト力が弱く感じる場合はバッテリーの交換時期です。

1と3、2と4が交互に点滅する

電動自転車バッテリー残量ランプ13-24点滅

この症状を文章で表現するのは難しいですね(^.^;

上の画像のようなお知らせパターンです。

充電中に、充電器の充電ランプが赤色で点滅し、バッテリーの残量ランプが上の画像のようになります。

これは、接続端子の接触不良が考えられます。 
バッテリーを一旦充電器から取り外し、再度バッテリーを充電器に取り付けて下さい。

と、説明書には書いています。

イーチャリティでも毎月かなりの量のバッテリーをチェックしますが、この症状はよく見かけます。

接触不良もあるのでしょうが、ほとんどが改善する事はありません。バッテリー買い替えの検討が必要になると思います。

1と4のランプが同時に点滅する

電動自転車バッテリー残量ランプ1と4が点滅

充電中、充電器の充電ランプが赤色で点滅し、バッテリー残量ランプが上画像のように点滅します。

これはバッテリー内部の保護機能が作動して使用できない状態になっています。

この症状も結論から言うと、改善しません。バッテリーの買い替えが必要になります。

いかがでしたか?

今回ご紹介した症状が起こった場合は、購入店もしくはイーチャリティにご相談下さい。

この記事では紹介していませんが、下のリンクの点滅パターンも相談の多い症状となります。個別に対策方法をご紹介しています。

»電動自転車バッテリーを充電すると1→2→3→4の順に点滅する場合

電動自転車バッテリー残量ランプ13-24点滅

63 件のコメント

  • 26年4月7日 地元の自転車専門店でヤマハパスを購入して1~2月に1回程度、充電するような使用方法で今日まで来ました(これまでの累計充電は50回程度かと思います)。
    保管場所は車庫の中で極力雨の日は運転していませんでしたが、充電しようとした途端、1と4の赤ランプが点滅して、使用できませんとなりました。使用期限も5年程度であり、納得いかないです。バッテリーはLi-ion00 X91-82110-20 定格25.0V 12.6Ahです。
    やはり、新規購入しか、方法がないのでしょうか?

    • 充電器の端子が金属の光沢感を失っているようでしたら軽く磨くと症状は改善します。高価なバッテリを買い替える前にご確認いただければと。バッテリが点滅するのでバッテリの不具合を想定してしまいますが、充電器側の端子が汚れている場合もあります。バッテリは自転車側に装着されており、端子の構造からして汚れにくい。充電器の端子は酸化していることがあります。特に充電間隔の長い使い方では要注意です。

    • コメントいただきありがとうございました。
      結論からお伝えさせていただきますと、新規購入になるかと思います。
      1と4のランプが点滅するパターンは恐らく復旧できないと思います。

      また、リチウムバッテリーは充電が満タンに近い状態で長期間保存すると劣化が進むと言われています。
      ですので充電回数が少ないイコール劣化しない訳ではありません。
      適度に充放電を繰り返す事が、バッテリーを長持ちさせるコツかと思います。

      お力になれず大変申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 2017.12頃ヤマハのキスミニアンを購入しました。
    週に5日家から仕事場から保育園と往復します。
    今まで週に一回充電しています。今日急に1.3、2.4?と赤点滅が充電中に急になりました。これは故障なのでしょうか?バッテリー交換ですか?

    • ご連絡ありがとうございます。
      お客様のバッテリー症状の場合、接続端子の接触不良が考えられます。
      バッテリーを一旦充電器から取り外し、再度バッテリーを充電器に取り付けてみて下さい。
      これで症状が改善されない場合は恐らく故障かと思います。
      ご購入時期ですと、バッテリーの延長保証サービスがスタートしていたと思いますが、保証修理可能かご確認いただければと思います。
      よろしくお願いいたします。

  • 2017.9にヤマハPASを購入し、週4日ほと使用、10日に一度くらいで充電しています。
    充電していて、気がついたら充電器で赤ランプ点滅、バッテリーが1.3と2,4が交互に点滅していました。
    充電器から外し、バッテリーの電池残量確認ボタンを押しても、同じ点滅です。
    しかし、自転車にセットしてみたら充電満タンで、使用できそうでした。
    そろそろバッテリーが壊れるのでしょうか?

    • ご連絡ありがとうございます。
      お客様のバッテリー状態の場合、現在のバッテリー残量分は使用できるかもしれませんが、充電が出来ないと思います。
      充電ランプが赤ランプという事は充電されていないと思いますので、今残っているバッテリー残量を使い切ってしまったら使えなくなると思います。
      その状態からバッテリーが回復した経験が無いので、バッテリーの買い換えを検討してもらった方が良いかと思います。

      • はじめまして。当方のバッテリーのうちの1つは、充電が進行して4のランプが点滅するところまでは正常なのですが、おそらくですが充電終期が近づくと 1と3、2と4のランプが 交互に点滅します。充電器から外し、電池単体でチェックボタンを押しても同様に1と3、2と4のランプが 交互に点滅します。しかしながら、自転車に装着するとハンドル部のディスプレイが「FULL(満充電)」を示すのでどうにか充電できてる様子です。しばらく走行して電池をほんの少し消耗させて(電圧を少し落として)から電池のチェックボタンを押すときちんと4個点灯します。もちろんアシストにも何ら問題はありません。このことから電池本体の異常も充電異常もない(充電終期における表示が単におかしいだけ?)と推測されるので、アシストしなくなるまで自己責任で使い倒すつもりです。(メーカーの回答にもある「端子の不具合」だけが原因なのか、個人的には疑問を持っています。)

        • 返信ありがとうございました。その後もやはり充電するとフル充電の頃に1,3と2,4の点滅となり、自転車につけると100%で充電できている(使用できる)状態が続いています。しばらく様子を見ていますが少なくとも最近3回はこの状態です。

          • うちもおんなじ。たった3年でこわれるとは。ものづくり大国が聞いて呆れるようなの最近多い。ほんとにがっかり

        • 当方の充電池も全く同じ症状、フル充電時赤点滅します。自転車に取り付けしばらくすると赤点滅は解消、充電もできているようです。全く同じ症状でびっくりしました。

          • 私も全く同じ状況です。
            毎日距離は乗っていますがまだ2年半しか乗っていないので、バッテリー交換にしては早くないかなと思っていて..。
            残量30辺りで充電して、翌朝見ると1 3 2 4交互に点滅していて自転車にsetするとフルと表示されているので充電はできています。今回この症状が連続で2回目です。
            同じ症状の方がいらっしゃって充電できていると聞き少しほっとしています。

          • kokoro様
            お読みいただき有難うございます。先ほど投稿を見つけたので返信させていただきます。わずかでもお役に立てたとすれば嬉しく思いますとともに、投稿した甲斐があったと考えています。状況がよい方向に向かわれるよう祈念致します。

        • はじめまして!コメントありがとうございます。
          その症状は初めて聞きます。通常1と3、2と4ランプが交互に点滅すると充電も出来なくなる事が多いです。
          更に普通に使用できている、というのも興味深いですね。
          バッテリーの充電進行によってエラーが出るとしたら、端子の不具合ではないように思いますね。
          ご報告いただきありがとうございます!
          とても参考になりました。

          • 掲載有難うございます。初めの投稿で出しそびれた情報を追加します。■今回問題の電池は「以前に購入して今も健全な電池」よりもずっと新しい■複数の電池を使い回しているため電池毎の充放電回数は遥かに少ない■同じ充電器で別の電池を充電しても異常は起きない■ごく最近わかったことその1=充電終期に前述の異常が出た場合、充電器から電池を外しても、電池は電圧が高いしばらくの間は異常な表示をしばらく記憶している様子(想像の域を出ませんが)。その2=電池側の端子の+極スロットから数えて2番目と3番目のスロットに対し、名刺または同質の表面を持つ紙をスロットに少しきついくらいの厚さにして数回出し入れをくり返し、内部の金属片を掃除したあとに充電すると正常になったが、日が経つと再度出現するので同じことの繰り返し。(ヤスリを使うとお互いの細かい金属片がスロットに残るので絶対にしない! 充電完了検出および表示部も不具合の可能性がありますが、充電・アシスト・自転車側でのFULL表示ができているのは内部の電池本体・+極、-極の両スロットが正常であることの証と考えます。)メーカーの勧めに乗って危うく買い替えるところでした。今後状態がどう変わっていくのか半分楽しみでもあります。 よろしくお願いします。

  • 充電しょうと充電器にさしても充電出来ません。コンセントの先を少し触ってからコンセントにさすと一瞬反応があるのですがすぐに消えます。これは充電器の寿命ですか?

    • ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
      充電器の断線かもしれませんが、バッテリー側の接触部分の不良の可能性もあります。
      正常な充電器にバッテリーを刺してみて、充電できれば充電器が問題。
      充電出来なければバッテリー側が問題かと思います。
      来店可能であれば持ってきていただければチェックさせていただきます。

  • 充電開始して1の赤点滅
    1時間経過して1の赤点滅
    5時間経過しても1の赤点滅
    24時間経過しても1の赤点滅
    これは何の故障ですか?

    • ご連絡が遅くなって申し訳ないです。
      恐らくバッテリーの過放電によって、充電できなくなっていると思います。
      1の赤点滅にも2パターンありまして、「早い点滅」と「遅い点滅」があります。
      充電開始されると早い▶遅いに点滅が変わるのですが、お客様の場合早い点滅が続いているのだと思います。
      バッテリーの交換が必要だと思います。

  • 購入時期不明のPASの電動アシスト付き自転車を親戚から譲られ、数年が経ちます。
    バッテリーのランプの1と4だけが点滅するのですが、譲られた中古だとバッテリー交換自体、厳しそうですか?
    在庫がどこにもないという可能性もありそうで、びくびくしてます。

    • コメントありがとうございます!また返信が遅くなって申し訳ないです。
      バッテリーのランプが付いているようですので、恐らくリチウムバッテリーかと思います。
      1と4点滅は残念ながら修理などが出来ないエラーとなりますので、買い替えが必要です。
      リチウムバッテリーでしたら、メーカー新品も購入可能ですし、中身を新品に交換するリフレッシュバッテリーも購入可能です。

  • 2018 年3月にPA26NXLDXを購入しました。月3回くらいの頻度で充電して使っています。先月突然充電中に1と3、2と4のランプが交互に点滅し始めました。一度外して再度充電しようとしても同じ症状がでます。購入時お店の販売員さんが、ヤマハさんのバッテリーは3年保証しますから、自転車が壊れてもバッテリーが問題無いとお勧めしてたから購入しましたが、まさか2年で故障になるとは…
    自粛期間でも出勤はしていますが、どれくらいで解決出来るのかとても気になります…

    • ご連絡ありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ございません。
      13と24のランプが交互点滅は、恐らく復活する事は難しいと思いますので
      ヤマハの保証を受けていただくのが良いかと思います。
      コロナ禍でもバッテリーの流通は問題ないと思いますので、購入されたお店に相談していただくのが良いかと思います。

  • ヤマハパスを購入して2年4ヶ月です、充電回数は124回しています、走行距離も7000㎞越えました、バッテリーランプが2.4が点滅してエラーランプがつきました、バッテリーの寿命ですかね。バッテリーの購入しないといけないのですか。

    • 返信が遅くなり申し訳ございません。
      試用期間や回数はまだまだ使えそうなのですが、2.4点滅は恐らく正常に復帰しないエラーだと思います。
      このあたりは当たり外れもあるので、交換が必要になってくるかと思います。

  • この度使用して2年半で1と4のランプが点滅するバッテリー交換のエラーがでました。自宅に同種類で二台持ちしていたので、もう1台は不具合ありませんし、充電頻度も10日に1回程度だったのですが、保証が切れた途端に壊れるなん不便でなりません。購入した時から走行メーターが残量10キロ頃にぬると、途端に1キロほど走っただけで0になり切れてしまう不具合がおきていましたがそれも原因だったのでしょうか?メーカーに問い合わせたところバッテリー診断に出してみては?との事ですが、例え不良品でもメーカーがそれを認めるのか、お金をかけてバッテリー診断をしても結果不利になるのであれば出さない方がいいのかいかがでしょうか?

    • ご連絡が大変遅くなり申し訳がございません。
      恐らく1.4点滅のエラーが出た場合、復活する事はないと思います。
      バッテリー診断をやってもバッテリーの充電回数と実力容量が分かるだけなので、復活の見込みはないと思います。
      電動自転車のバッテリーはケース内に20~30本程度のリチウム電池で構成されています。
      このうち1本でも劣化してしまうと、全体がエラーを起こします。
      この電池の品質はバラツキがあるので、バッテリーの使用方法以前に
      バッテリーには当たり外れが大きく影響すると思っています。

      どちらにしてもバッテリー交換の必要があると思います。
      よろしくお願いします。

  • お邪魔します。
    7/25および7/31に返信した投稿の続報です。
    結論から言えば現状維持です。
    充電前に都度、電池側の端子(スロット内部の金属片。特に+側から2番目と3番目)を傷つけないよう細心の注意を払って清掃していますが、それ以来、充電終期に電池のランプ「1と3」「2と4」が交互に点滅する不具合は出ておらず、アシストも相変わらず全然大丈夫なので、電池が機能しなくなるまで根比べが続きそうです。
    容量が減った正常な別の電池(形状同じ)と端子ブロックを取り替え(自己責任)てみて症状が移れば原因が特定できるのですが、端子が簡単に外れないので足踏み状態です。
    申し遅れましたが問題の電池はC-400です。
    失礼しました。

    • いつもコメントありがとうございます!
      それは凄い発見ですね!!
      「1と3」「2と4」の点滅が端子の不具合で交換したら正常動作する、となればかなり多くの方が無駄にバッテリーを買い換える必要がなくなりそうです。
      端子部分が取り換え可能かどうか、こちらでもチェックしてみますね。

      • 前略
        最初の不具合発生でメーカーに問い合わせたとき、すかさず「端子の接触不良の疑い」と驚きの早さで回答が来たのが不思議でなりませんでした。マニュアルどおりの回答だな?と思いつつ、充電器から外して電池単体(電流の出入りがない状態)でも症状が出るのに「端子不良」はあり得ないだろ? と考えました。端子不良ならその部分だけを交換できないのか尋ねると即買い換えを勧められるも納得できなかったので現在に至っていますが正常に使えているので、今後も症状が出ないよう前回投稿のとおり面倒を見続けなければなりません(^O^) 蛇足ですが充電器に電池を装着した状態で大容量モバイルバッテリー(USB出力2個)として使えるよう画策中です。(言うまでもなく全て自己責任です。電池本体の充電中は使えないよう安全策も講じて。) お邪魔しました。

        • ご連絡ありがとうございます!
          メーカーの対応はそんな感じですよねぇ。。。
          モバイルバッテリー化する案もいいですね!
          弊社でも充電器と電動自転車バッテリーでコンセントを使用できるような改造をした事があります。
          キャンプ等でとても活躍するので便利です。
          上手く行くといいですね!

          • いつもお付き合いいただき有難うございます。
            Li-ion電池に関しては症状や原因がどうであろうと、メーカー様は二言目には「買い換え」を勧めてくるのが常のようですね。端子の具合が悪いと仰るのなら「電池側の端子を掃除してみては?」などと指導してくれてもいいと思うのですが、「自己責任で」とは言えないのがメーカーでしょうから仕方ないと言えばそれまでですが。しかしながらマニュアルどおりの回答しか返ってこない、症状と原因がどんな根拠で結びついているのか尋ねても一向に的を射た回答が得られない、のでは困ったことだと思っています。
            話は変わりますが、モバイルバッテリー化については25V→USB5Vに変換するための手頃なサイズのユニットを自己責任で組み込むことができそうです。お邪魔しました。

  • 1と3、2と4が交互に点滅するの症状が出ています。
    バッテリーを2個持っているのですが、どちらも同じ症状です。
    充電器の異常でしょうか?

  • myfavoritebridgeston様と同様の症状があります。2018年5月27日に購入したリチウムイオンの12Ah.25.5Vです。充電満タンで充電しようとすると、バッテリーの13、24が同時に点滅します。また、バッテリーを充電したまま放置すると、充電が満タンになった時に13、24が点滅します。しかし充電はちゃんとできているので、自転車に乗る時のアシストは十分してくれています。また、電池についている指差しマークのボタンを押しても同じ点滅が起こりますが、確かに接続していないのに接触不良はあり得ないなと思いました。これは憶測ですが、充電満タンの時に過充電を防ぐために電流をシャットアウトするシステムがあるのに、なんらかの不具合でそのシステムが動いてることを検知できなくなってしまい、「電流が流れてない→接触不良だ!」と考えられているのでは?と仮説を立てました。しかし、myfavoritebridgeston様 の書き込みから、端子のお掃除でそれが解消されるそうなのでこの仮説はありえなさそうです。myfavoritebridgeston様を参考にお掃除をして、経過観察をしてみようと思います。
    (myfavoritebridgeston様、非常に助かりました!ありがとうございます!)

    • きら 様
      お読みいただき有難うございます。
      投稿に本日気付いたので、遅くなりましたが返信させていただきます。
      わずかでもお役に立てたとすれば大変嬉しく思いますとともに、投稿した甲斐があったと思っています。
      掃除の回数を重ねるにつれて症状が出なくなり、幸いにも正常な状態を維持していますが、いつまた再発するのではないか?と、いささか心配でもあります。
      そちら様の状況はいかがでしょうか?
      よい方向に向かわれるよう祈念致します。

  • 購入時期を忘れるほど年月は経っていますが、1週間に1~2度近距離しか乗っていませんので走行距離としては少ないです。 充電器は緑の点滅、バッテリーは赤ランプ4つが一緒に点滅。 修理は必要なしと買いてありましたが、高温でも低温でもなく環境の良いところに置いていますが、何時間おいても変化なく点滅したままです。 修理できますか? それとも買い替えが必要ですか?

    • コメントありがとうございます。
      バッテリーを長期間使用している時に出る点滅パターンだと思います。
      使用に問題なければそのまま使用してもらっても大丈夫です。

  • ご無沙汰しています。
    「充電終期」と「充電後からしばらくの間に電池単体でチェックボタンを押したとき」に「1・3 と 2・4 のランプが交互に点滅する」・・・「だだそれだけであり、他に支障がない不具合」に悩まされた、あくまでも自分なりの結論です。
    電池にある「くぼんだ 5個 のスロット型端子」を、充電に先立ち、都度、名刺質の紙で細心の注意を払って根気よく掃除を続けていましたが、掃除をしなくなって 3 ヵ月、今もなお上記不具合は全く発生していません。たまたまそうなのかもしれませんが、それでも、それなりの効果はあったと考えています。変化があったときは状況をUPしたいと思っています。
    お邪魔しました。

  • とても参考になります。自分の症状は充電器に挿したら最初、緑点灯その後カツカツと音がして充電器が赤点滅、充電器にて1と3、2と4が交互に点滅しております。充電器から取り外しボタンを押してみると1と2が点灯状態です。繰り返してたら1のみ点灯になりました。これは電池が悪いのでしょうか?充電器の故障でしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      おそらくバッテリー側の電池劣化による症状かと思います。
      残念ですが使用できる状態には戻らないと思いますので、買い替えをご検討されてはいかがでしょうか?

  • 平成29年7月にPASナチュラXLデラックスを購入しました。店の人より、残量20%以下になつたら充電するように聞いて、それを守って来ました。1日に20分程しか乗らないので充電回数は少ない方だとおもいます。充電器も埃が掛からないようにしています。昨日、充電すると、1.3 と2.4が赤色で点滅し、再度入れ直しても同じです。なおりますか?他社の電動に乗っている娘は8年ほど乗っているがまだ、買い替えたことはないと聞き、なんだか悲しくなりました。今日もやはり、点滅しています。

    • コメントありがとうございます。
      その点滅の場合、恐らくもとに戻る事はないかと思います。
      バッテリーにも当たりハズレが多くなっているような気がします。。

  • ご無沙汰しています。
    困った症状が出なくなって半年、治ったかに見えた症状が久々に再発しましたが、これまで同様、実用には何ら支障はありません。充電完了と推定される時点で電池を自転車に搭載すると残量は「FL(=FULL)」、残キロメートルも正常に表示し、アシストにも全く問題はありません。
    今回も電池側の端子を丁寧に掃除して解決したので次の時まで再度、模様眺めです。
    充電が進行して終盤に近づくと現れる現象のため、これまでの流れから次のように考えました。
    あくまでも私見ですが、充電が満了したことを電池←→充電器間で共有できない原因が、電池側の端子の不具合(時間経過による表面の汚損や痛み、接触不良等)にあるのではないか?
    これを異常と判断して「1・3」と「2・4」のランプが交互に点滅するのではないか?
    参考になる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご提供をお願いする次第です。失礼しました。

  • ご無沙汰しています。
    これまで投稿させていただいた当方の問題のバッテリーC-400について、念のため、このサイト(BLOG)の ホームページ→カテゴリ→バッテリー→内部診断 と進んで、記載されている手順に従い確認したところ、これまでの充電回数→0~50回、実力容量→76~100% であることがわかり、電池自体にはとりあえず問題ないことが自分なりに確認(推定)できました。
    この電池よりも古くて健在の電池と端子を交換してみたいと思いながらまだ実現していません。
    充電が終盤にさしかかると表示がおかしくなる現象と付き合いながらも、これまで述べてきたように実用には何ら支障はないので電池が機能しなくなるまで使い続けていくつもりです。お邪魔しました。

  • ご無沙汰しております。
    カテゴリ違いとお叱りを受けるかもしれませんが、過去に通販で購入した某国製電動アシスト自転車のこと(バッテリーに関することも含む)で、あくまでも個人的な感想を申し述べさせていただきます。
    確かに価格は安いけれど、外れくじを引いたと思って諦めました。(現在では改善されているのかどうか、購入してみなければわかりませんが、そんな勇気はありません。)
    ✕通常想定される範囲内で正常な使い方をしてきたのに、許容範囲内でのバラつきを考慮しても、バッテリーが半年でダメになったのはどう考えても納得がいかない。
    ✕節電機能がなく、都度忘れず手動でオフしなければ、知らない間にバッテリーが上がってしまう。
    ✕モーターの駆動方法が国産車とは異なっている模様。国産車はペダルを漕ぐ力に応じてアシストするが、この製品は単にペダルの位置を検出してオン/オフを制御しているだけのようで、このため急発進・急加速するように感じられる場面が多々あった。
    ✕サイクルショップで対応できない故障については往復の運送費を負担して販売元に返送しなければならない。
    私ごとで大変失礼しました。

  • ご無沙汰しております。
    実用に支障のない不具合が続いているバッテリーC400の現状をお知らせします。
    1.これまでと変わったこと
    (1)電池側の端子を丹念に掃除しても症状が消えなくなった。
    (2)電池容量の90%までしか充電されなくなった。→ 自転車の左ハンドルにある表示で電池残量を確認すると90%を表示する。(これまではFL『FULL=100%』を表示していたが、現在でも電池自体には問題なし)→項目2(5)
    2.これまでと変わらないこと
    (1)充電終盤になると相変わらず「1・3」「2・4」のランプが交互に点滅する。
    (2)充電器から外した電池単体の状態でボタンを押しても前項(1)と同様「1・3」「2・4」のランプが交互に点滅する。
    (3)自転車に装着して電池のボタンを押すとやはり「1・3」「2・4」のランプが交互に点滅する。
    (4)しばらく走行して電池をわずかに消耗(電圧を落とす)させてから電池のボタンを押すと4個のランプが全て正常に点灯し、電池はほぼ満充電に近い状態を示している。
    (5)電池自体の能力・履歴等は本ブログページに示されているチェック手順で問題無いことを確認済で、実際、アシストにも全く問題はない。
    3.結論
    項目2(1)の現象に関してメーカーからの回答では「端子不良が疑われる」(マニュアルどおり?)とのことだが、項目1(1)、2(2)(4)から、端子不良とは言えないものがある、と推測される。
    (端子不良では説明がつかず、項目2(5)により電池自体にも問題がないとすれば、電池に内蔵されている制御基板の不具合が推測される。)
    4.以上は全て、当方手持ちの電池の不具合に関する、あくまでも個人的な見解ですが、お役に立てれば幸いです。
    5.蛇足
    話は変わりますが、過去に購入して前回投稿した某国製電動アシスト車については既に処分済です。安価な物はそれなりであることを思い知らされました。
    お邪魔しました。

  • ご無沙汰しています。今回は電池のことではないのでお叱りを受けるかもしれませんが、参考になればと思い、投稿しました。
    ●現在のビッケeを使い始めて丸5年になりますが、積算走行距離1万数千キロを超えたあたりから、ペダルを踏み込んで加速するときのみ(アシストオンにて)、モーターがガラガラと異音を発するようになった(アシストオフでは発現しない)ため、修理よりは更新を考えています。
    ●機会がなく投稿を控えていましたが、走行中に意図せずハンドルロックを誤操作し、背筋が凍る思いをしたので、当方にとっては無用の長物であるこの機構を自己責任で根こそぎ撤去しました。
    蛇足ですが、ハンドルロックと鍵を連動させた機能を搭載している車種に関しては、いろんなことが起きている旨の記事をこれまで度々目にしています。

  • お世話になります。
    前回7/29投稿以来になります。
    異音が出るようになったビッケeを、考え抜いた末、ビッケモブDDに過日更新しましたが、古いバッテリーはモバイル電源として使えるため処分せず、ランプ表示の不具合は気長に解決の道を探りたいと考えています。解決の際は結果をアップしたいと思います。
    本題からそれるかもしれませんが、更新したビッケモブDDについて、あくまでも個人的な感想を述べさせていただきます。
    ●バッテリー関連について
    ▲回生充電機構により、僅かながらバッテリーの減り方が少なくなったような気はするが、この仕組みがバッテリー残量の回復にどれほど貢献してくれているのか具体的な数値で知ることはできず、走り方によって効果に大きな差が出るのであまり期待せずオマケ程度に考えている。
    ▲表示スイッチ部から「走行速度」と「残km」の表示機能が削除されているのは誠に残念。前者はサイクロコンピューターを取り付け、後者は満充電での走行可能距離を日頃から把握しておき、残量%表示から割り出さねばならず煩わしい。
    ▲表示の色がオレンジから白になり見易くはなったが「電源オンしてしばらくすると表示が暗くなること・ちらつく表示方式であること(仕様であり、僅かながら節電効果はあるが、大変見づらい)」は旧機種から何も変わっていない。
    ▲バッテリー取り外しキーの穴が上向きで、しかもサドルのすぐ下の狭い空間に位置しているため、手を入れる都度難儀する。また、上向きではホコリや雨水が入り込みやすい。鍵穴はこれまでどおり車体の側面にあるほうが使いやすい。
    ●その他のことについて
    ◎両輪駆動が功を奏したのか、旧世代電動アシスト車よりは、
    ・スタートダッシュも急坂も楽。
    ・電動アシストがオフ又はバッテリー上がりでもペダルがさほど重くならず、通常の自転車と比べても遜色ないレベル。
    ▲ハンドルが長すぎるため、前輪を同じ角度に向けるにもハンドルをかなり大きく切らねばならない。まるで耕運機を運転するような感覚であり、急ハンドルを切るときは慌てるため、左右とも、ひと握り分ずつ切り詰めた。
    ▲カゴ下ライトが前にせり出しているため、駐輪設備を利用する際、施設の金具の形状によってはライトが損傷するおそれがある。
    ▲ハンドルロックは個人的には役立つ場面がなく、前回述べたとおり走行中に誤操作の可能性があるため、今回も自己責任で根こそぎ撤去した。
    ■長文にて失礼しました。

  • お邪魔します。
    ビッケモブDDのバッテリーについて、個人的ですが、遅ればせながら、新たな発見です。
    充電完了したバッテリー(B400)を自転車に装着し、バッテリーのボタンを押しても、電源オンの状態では残量ランプ(青色に点灯する5個のランプ)が全く点灯しません。
    充電完了したばかりなのに、しかも購入後まもないのに早くも不具合になったのか? と心配になり、念のため別の同型バッテリーで試したところ結果は同じでした。
    結局取り越し苦労だったのですが、旧世代ビッケ e で長期間見慣れた挙動とは異なっています。
    メーカー様には取るに足りないことであっても、ユーザーが余計な心配をせずに済むよう配慮をお願いしたいと思っています。
    気ままで申し訳ありませんが、新たなことがらを発見次第、アップさせていただこうと考えています。
    失礼しました。

  • はじめまして。
    私はPAS Bubby unに週5日約7km乗っています。
    購入から4年半で1.3と2.4の点滅が充電満了時に出る症状が出たのでサポートに電話したところ、接触不良が考えられるので綿棒などで掃除してみてくれと言われました。掃除してフル充電出来るようになりましたがそれも束の間、数回でまた1.3と2.4の点滅が出るようになり、充電残り20%を切ったところから急速に0%にダウンする症状が出て、その後バッテリーが1.4点滅になり使用できなくなりました。
    かなりの距離を乗っているので寿命かと思いますが、同じ症状の方のご参考までにコメント残します。

  • インターネットで電動自転車バッテリーの内部診断についての記事を拝見しました。そして、いろいろなことを勉強させていただきました。ここで取り上げられているバッテリーは4つのランプですが、私が使っているバッテリーはブリジストンのB200で5つのランプのバッテリーですが、これについても、ここで解説されているような診断方法が適用されるのでしょうか?教えて下さい。

    • コメントありがとうございます。
      同じ診断方法でいけますが、長押し1回目に出てくるのが実力容量、2回目が充電回数と逆になっていますので、ご注意ください。

  • ご無沙汰しています。
    ●これまでアップさせていただいてた旧世代 ビッケe のバッテリーC400のランプ表示の不具合を何とか解決したいと思い、策をめぐらせていましたが、内蔵電池の防水処理や内部の作り込みを元に戻すのに難儀することを考えると戦意が喪失してしまい、残念ながら原因究明に至らないまま廃棄しました。本ブログの別ページに記載されている方法により内蔵電池の能力診断は良好であり、前記の表示不具合以外は実用上支障はなかったので、おそらく内蔵の制御基板の不具合だろう、と今もそのように考えています。
    ●話は変わりますが、旧世代 ビッケe本体の回復不能な不具合で更新購入したビッケモブ付属のバッテリーをモバイル電源としても活用すべく、その仕組みを充電器に内蔵させる目途がつき、完成に向けて施工中です。
    お邪魔しました

  • 2/14 7:18AMに投稿した内容の追伸です。充電器に関する施工は全て自己責任ですので申し添えます。
    失礼しました。

  • 度々お騒がせして申し訳ありません。
    画像を添付できないのが残念ですが、ビッケモブについて2件です。
    ●後輪の両側面にある扇型のカバーは固定が甘くて遊びがあり、ガタついてズレ動くため、結束バンドで固定しました。
    ●前輪を支えているフォークの右側には折角ケーブルカバーがあるのに、モーターに向かう電装ケーブルが上から丸見えで、雨水が入り込むなど、カバーの役目を充分果たしていないため目隠しを施しました。
    お邪魔しました。

  • お世話になります。
    ビッケモブの続報です。
    電源オンすればライトスイッチを操作することなく無条件で昼夜を問わずライトを強制点灯させるため、左ハンドルの表示スイッチ部にある明るさセンサーに目隠しを施しました。
    バッテリーの節約よりも安全を優先したいと考えています。
    お邪魔しました。

  • いつもお世話になります。
    ビッケモブの続報です。
    使用開始から約半年余になりますが、以下は初めての現象です。
    電源オンすると表示スイッチ部に数値「88」が表示され、アシストも全く機能しなくなりました。電源を入れ直そうとしましたが電源オフもできないため、やむを得ず一旦バッテリーを取り外し、約5秒後に再度装着して電源オンにしたところ、回復しました。
    パソコンがフリーズしたとき再起動させるのと理屈は同じでしょうけれど、頻発するようであれば対策を考えたいと思っています。
    お邪魔しました。

  • お世話になります。ビッケモブの続報です。
    左ハンドルにある表示スイッチ部の「パワースイッチ」は他のボタンよりも使用頻度が高いのでやむを得ないとは思いますが、購入後わずか半年にして早くもこのスイッチの縦長で楕円形の周囲(表面の平坦な部分と盛り上がり部分とのさかいめ)の一部について内部の黒い塗装が剥げ、光が漏れるようになりました。現在のところ実害はありませんが、更に症状が進むとここが破れて水滴が入り込むのは時間の問題と思われます。
    使用頻度が殆ど同じだった旧世代電動ビッケeではこんなことはなく数年使い切ったことを考えると、当方の製品だけの個体不良なのか、或いはメンブレンスイッチのフィルムの材質についてコストダウンされたのか? と感じ、期待寿命の検証など必要なフィードバックはきちんとなされているのか素朴な疑問が生じてしまいました。同様の経験をされた方がいらっしゃいましたら情報をお寄せいただければ助かりますし、今回の事例が保証の対象になるのかどうか、購入店にも確認してみたいと考えています。

  • お世話になります。
    ビッケモブのバッテリーでスマホを充電するための工事ついでに、充電器内のメカニカルリレーを電子化し、カチカチという耳障りな動作音が出ないようにしました。信頼性も向上した、と考えています(全て自己責任です)。
    お邪魔しました。

  • お世話になります。
    バッテリーと直接関係はありませんが、先日遭遇したことは安全に関わると考え、投稿させていただきました。
    文中不適切な表現がありましたらご容赦のほどお願いします。
    ゆっくり走行中、意図せず前輪に突然急ブレーキがかかった状態になり、つんのめりそうになりました。手元スイッチにはこれまで見たこともない「SL」という表示が出ていました。
    急ブレーキ状態は自然に解除されたものの、スビードが出ていたら前方に宙返りしていた、と考えると背筋が凍る思いでした。
    メーカーや取説によれば「スリップ(※1)制御機能は路面の状態により瞬間的にアシストを抑えて前輪の空転を抑制して転倒を防止する」とのことですが、
    これによって起きる可能性がある「車体のスリップ等(※2)」には言及がありません。
    当方が今回遭遇した状況は、個人的な感想ながら、とても上記の「抑制」と呼べるようなものではなく、転倒防止効果があるとは思えません。事故防止のための仕組みと言いながら別の事故を誘発する可能性があるならば、何のための仕組みなのかわからなくなります。
    その道の専門家であれば安全に関しては余計敏感であるはずだと思うのですが、皆様はどのようにお感じになるでしょうか?
    お邪魔しました。
    (※1)前輪が空転すること
    (※2)車体が前方に滑ろうとすること

  • きら にコメントする コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です